以前、この記事で紹介しました。
http://tekipachinko777.blogspot.jp/2013/05/blog-post_3.html
とあるパチンコ店のリクナビ新卒サイトで、パチンコ店の店員が確率を覆す内容を投稿していました。
今回はGMO社長のインタビュー記事の中で、「コンピュータで玉の出方を制御していますが」という
記述がでてきます。
やはり、ビジネス業界において、パチンコ店は遠隔操作、コンピューターによる当たりの制御をしているのは公然の秘密なのですね。
今度はこの記事が訂正されるのでしょうか?
みなさんも魚拓をとっておきましょう
GMO社長「パチンコ屋の釘師」から、グループ89社のトップへ
2016年10月17日 6時15分 プレジデントオンライン
記事はこちら プレジデントオンライン
http://president.jp/articles/-/20214?page=3
登場人物
・GMOインターネット代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷正寿(くまがい・まさとし)
1963年、長野県生まれ。81年、國學院高等学校中退。その後放送大学に第1期生として入学するも除籍に。91年ボイスメディア(現・GMOインターネット)を設立、代表取締役就任。95年インターネット事業をスタート。2005年6月東京証券取引市場第一部に上場。
・弘兼憲史(ひろかね・けんし)
1947年、山口県生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業(現・パナソニック)勤務を経て、74年に『風薫る』で漫画家デビュー。85年『人間交差点』で第30回小学館漫画賞、91年『課長島耕作』で第15回講談社漫画賞、2003年『黄昏流星群』で日本漫画家協会賞大賞を受賞。07年紫綬褒章受章。
■高校を出ていない分、異常なほどに本を読む
【弘兼】現代アートの作品が社内の至る所に飾ってあります。太めの輪郭線が特徴的ですね。
【熊谷】イギリスのジュリアン・オピーという作家の描いたものです。必要最小限の要素でインパクトを残す彼の作品は、膨大な情報を0と1の組みあわせで処理するインターネットに近い。本能的に惹かれ、収集していたものを展示しているんです。
中略
パチンコ屋を経営し地域ナンバーワンに
【弘兼】当時からコンピュータで数字を管理していたんですか?
【熊谷】はい。出玉管理だけを行う、非常に原始的なコンピュータでした。パチンコ屋の経営で大切なのは、いかに席を埋めるか、なんです。暇な店というのは、利益管理ができていない。つまり、玉が出る台が限られていて、それ以外の台にお客様が座ってくれない。
【弘兼】暇な店であれば、「どの台が出るのか」とじっくり見ることができますものね。
【熊谷】一方、稼働率が高いと、席が空くのを、みんなやりたくてうずうずして待っている。釘を読まれて出る台ばかりに人がつくと、パチンコ屋は赤字になってしまう。だから、出る台、出ない台でいかにお客様に等しく遊んでもらえるか、が大切になる。パチンコ屋って売上高はものすごいんですけれど、利益率は低い。たくさん利益を取っているようなところにはお客様は来ません。稼働率を高めて、数%の利益でやっている店にお客さんがつくんです。
【弘兼】先ほどから「釘」という言葉が出てきていますね。今のパチンコはコンピュータで玉の出方を制御していますが、かつて玉の出方を調節していたのは釘師という職人だった。
【熊谷】僕も釘の調節をしていましたよ。初めてこういう取材で明かしますが、釘師だったんです。
2016年10月19日水曜日
2014年8月24日日曜日
車のナンバー:自動読み取りで顧客分析 進むビジネス化という毎日新聞の記事について
このニュース記事である。
私が読んでいて思ったのは、ここまで顧客管理システムを導入する必要があるのかどうか?である。記事を読んでいれば「道路運送車両法は自動車登録情報は不動産登記と同じ公開情報と定めている」と書いてあることも気になる。
パチンコ店という業界がここまで顧客情報を管理していいのか?
しかもいくら法律上問題がないとはいえ、所有者の同意も得ていない。
というか、どうしてそこまで顧客情報管理をしてデーターを取得しないといけないのか?
皆さんはどう思うか?
毎日新聞より引用
http://mainichi.jp/select/news/20140727k0000e040125000c.html
車のナンバーを自動的に読み取って自動車登録情報(車検証情報)と照合し、客の居住地などを分析するビジネスが始まっている。公開情報を利用しており法的に問題はないが、現状では車の所有者の同意を得ておらず、不安視する声も上がっている。読み取り技術の向上を背景に、商業利用が加速している。【日下部聡】
私が読んでいて思ったのは、ここまで顧客管理システムを導入する必要があるのかどうか?である。記事を読んでいれば「道路運送車両法は自動車登録情報は不動産登記と同じ公開情報と定めている」と書いてあることも気になる。
パチンコ店という業界がここまで顧客情報を管理していいのか?
しかもいくら法律上問題がないとはいえ、所有者の同意も得ていない。
というか、どうしてそこまで顧客情報管理をしてデーターを取得しないといけないのか?
皆さんはどう思うか?
毎日新聞より引用
http://mainichi.jp/select/news/20140727k0000e040125000c.html
車のナンバーを自動的に読み取って自動車登録情報(車検証情報)と照合し、客の居住地などを分析するビジネスが始まっている。公開情報を利用しており法的に問題はないが、現状では車の所有者の同意を得ておらず、不安視する声も上がっている。読み取り技術の向上を背景に、商業利用が加速している。【日下部聡】
登録:
投稿 (Atom)