2019年1月30日水曜日

SANKYOフィーバーマクロスフロンティア3 発売直前のCM動画がYou Tubeに

シンフォギア、ゴルフォギア、そしてアクエリオンWシンフォギアバージョン
と次々に話題を作っていくSANKYOから。

CRフィーバーマクロスフロンティア3の動画が出てきました。
3月17日導入予定です。

319、時短は100のみ。確率変動ならば100回後に告知。
V確変ループです。
2400発機種はなかなか少ないですから、今後ホールでの扱いが気になりますね。
北斗無双の大増大が今月中旬から始まっていますが、60から65%確変2400機種はどれくらい生き残っているのか気になるところです。

平和からターミネーター2の新台予告動画

ルパンラストゴールドでホールを賑わす平和から。
ターミネーター2が発売予定です。
スペックが不明です。導入日も不明です。現時点でこの動画を出したということは(ユーザーにお知らせしたという意味)3月くらいだろうと思います。
液晶搭載、振り分けの中に6000発払い出しがある模様。
京楽の仮面ライダー闇? 藤商事の緋弾のアリアダブルA?
V確ループ? 1種2種混合機?
リミッター搭載?
6000が確定するとなるとゴルゴ13液晶付のような?

気になりますね。
初当たりでも右打ち突入50%になるか。
シンフォギアのようにとりあえず当たれば5回はチャンスがある!
というのは6000発確定だと厳しいですよね……。


2019年1月26日土曜日

パチンコ動画のたぬパチさんはマルハン蒲田店にいる??

パチンコ動画投稿で有名なたぬパチさん。
なんとなく関東っぽい。川崎?京急川崎のお店らしき動画も過去にありました。
最近のたぬパチさんの動画をみるとマルハンで収録している場合がたまにあります。
どこのマルハンだろうか。と思ったところ。
下記動画で確認できる「1576番台」はマルハン蒲田店???
ではないかと思います。新宿東宝ビル店はおそらくですが、外国人が店内を撮影していく場合が多いため入り口に撮影禁止の掲示があります。
たぬパチさんファンの方は差し入れなどができそうですね。









2019年1月17日木曜日

Twitter 都内引き子募集案件にて釣りが発生

Twitterの引き子募集案件にて
最初から釣り目的のアカウントが確認されました。
募集をかけておいて、そのまま連絡しないで放置というスタイルです。

引き子募集については何時までに現地到着というものがありますが。
現地で列にならぶ前に親に会えない場合は釣りの可能性があるということですね…。



2019年1月13日日曜日

2019年1月 AKB48誇りの丘でレインボー保留が紫になり外れるという動画が話題

You Tubeにてレインボー保留が紫になり外れるという動画が出ました。
遠隔操作なのかという疑惑もありますが。

これは台のプログラム、設計ミスでしょうね。
本来、ハズレ演出のときにレインボー保留は選択されないようにプログラムされているところが、なんらかのバグか、何かの条件が重なったときに予想されないプログラムの穴があったか。例えば動画上はレインボー保留になっているけれど、実際、内部のプログラムでは通常保留か青保留という認識になっているかもしれません。故に紫保留に変化するわけです。その際のプログラムミスで保留画像を表現する、レイヤーがレインボーをなぜか選択してしまうというバグまたはプログラムミスがあったのだろうと思います。レインボー保留が格下げというよりも、パチンコ台内部では通常保留か青程度の保留変化だと認識していて紫に格上げしたのでしょう。

ただ、パチンコ機種メーカーもパチンコホールも『大当たり濃厚』という表現ですので、レインボー保留でも外れるということの防衛ラインは用意してあります。
パチンコユーザーさんとしては、ただただショックですよね。
こういう設計段階でのミスは本当にやめてほしいということしかいえませんね。

しかしスマートフォンを誰もが持つようになって、証拠をYou Tubeに公開できるというのは良い世の中になったと思います。

パチンコは競馬と違い、台が不良品だった場合の払い戻しがありません。
JRA競馬ならこのように、条件が満たされた場合、購入した馬券購入費が返還されます。
http://jra.jp/kouza/baken/index.html#cat_return

パチンコもこういう仕組みがなぜないのか。ということです。消費者保護の視点がないということになります。
AKB48誇りの丘のようなことが起これば、日本国内全台台を回収するということもありませんし。以前、某メーカーの戦国系パチンコもスタートを通過したのに保留が増えない、認識されないという「仕様」がありました。これはその後発売される甘デジバージョンでも仕様として継続されました。

消費者保護の視点がないパチンコ業界ですが、このようなことが継続するとどんどんユーザーが減っていくことに拍車がかかると思います。